新年明けましておめでとうございます。今年も残すところあと354日となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、昨日湘南美容外科クリニックにて肌改善の施術を受けてきました(書いたのは1週間前)。美に対する高尚な意識は特にないのですが、「10年後にシミ&シワだらけの梅干しみたいな顔面にはなりたくないなぁ」という思いはあったので、不定期に出来る大人ニキビを根本的に治療しようと思ったことをキッカケにクリニックに足を運ぶことにしました。
事前にメニューは拝見したのですが、よく分からなかったので、「とりあえず、ケミカルピーリングを受けよう!」と天に拳を突き上げながら現場に向かいました。結局、女医さんのアドバイスに素直に従うことを決め、僕が受けることになったメニューは以下の3つ。
- ケミカルピーリング
- アクネライト
- ベビースキン(今回はライト)
ピーリングだけだと「肌の汚れを落として終わり」だそうなので、アクネライトでニキビの原因となるアクネ菌をしばき上げ、最後の仕上げにベビースキンで肌の調子をブチ上げるというバリューセットを組むことにしました。ニキビで悩む方はこのセットが鉄板だそうです。
以下、施術を受けた僕の主観的な意見を述べます。
ケミカルピーリング
『すこーし、ヒリヒリしますよ〜』と事前に言われたとおり、まあまあヒリヒリしました。施術時間は5分。たった5分でも薬剤を肌に練り込む過程で化学反応を起こし、何かよく分かりませんが、「ヒリヒリとムズかゆい感じ」が同時に僕を襲ってきました。我慢できる範疇ですが、快と不快でいえば、間違いなく不快です。でもまぁ、フツーに耐えられます。
アクネライト
次にこれ。施術は顔面にジェルを塗り、専用の機械を部位に当てて電流を流す感じです。
バチッという音と共に熱を帯びた電流が一瞬流れるのですが、元々毛が生えている部分(施術前に処理済み)は特に痛みを感じやすいようです。実際、痛かったです。
「ゴムを弾かれたような痛み」との説明を受けましたが、普通に電流です。まぁ、感電死するような生死に関わるレベルでは全くないので、慣れれば大丈夫です。僕は初体験だったので、最初のショットでやや面食らいましたが、その後は徐々に慣れました。部位によって痛みのレベルは違いますね。
ベビースキン(ライト)
最後にベビースキン。湘南美容外科で施術をしてもらった経験のある方はご存知だと思いますが、このメニューはかなり人気だそうです。
語感から「ベビーのようなスキンになるんかな?」と安直な想像をしていましたが、大筋では合っているようです。肌改善の仕上げにはベストなチョイスで、リピートする方は多いみたいです。
この施術は顔全体にクリーム的なものを塗って、専用の機械で部位を何度も往復しながら浸透させていました。その際、微弱な電流を流していたのですが、電流の強さは看護師の方と相談して決められます。僕は適当に返事していたので、そこそこ強い電流でした。多分マックスです。
受けた感想
この記事を書いているのは施術の翌日(投稿は1週間後)ですが、肌を触った感じはビフォーと明らかに違います。
肌のトーンは少し上がったように思います。ただ、上記3つのメニューは繰り返すことを前提にしているので、最低でも5回以上はやった方が良いようです。
一応、10回の見積もり(※)を出してもらったのですが、約25万円かかるので、日和って『検討を加速させておきます』とキッシーの名言を借用してその場をあとにしました。ただ、個人的満足度は結構高かったので、本格的に施術してもらう可能性は高いと思います。
今年からのサブテーマは「アンチエイジング」なので、どこかのタイミングで肌改善にも着手したいと考えています。今回は以上です。
※ベビースキンは今回はライト。ライトはお試しメニューで、通常は施術は2往復なのですが、ライトは1往復です。ライトは約1万円。通常は約2万円です。10回の見積もりは通常の値段で出してもらいました。
▶関連記事
-
-
毛の生命力をアップさせる為に「ジェットメソ」という施術を湘南AGAクリニック新宿本院で受けてきた、っていう話
※特別の許可なしに院内撮影はNGなので、今回は文字のみで感想を書きたいと思います。あらかじめご了承ください 以前、『薄毛対策で最も効果があった商品を紹介【体験談】』という記事を書きました ...
続きを見る
スポンサーリンク