ブログランキング

雑記

好きでもない男に思わせぶりな態度を取る女性の心理について【質問回答】

ブログで回答して欲しい質問がある場合、こちらに質問内容を投稿してください。内容を吟味した上で回答できそうなものを優先して回答したいと思います。

 

 

まず、男が思う女性の「思わせぶりな態度」の大半が単なる男の勘違いである場合が多いということは覚えておきましょう。こういう勘違いは特に圧倒的に女性経験が少ない男性に顕著で、「いや、それは普通でしょ」というような態度でも深読みし、勝手に期待 / 勝手に自滅しているケースがほとんどです。

 

ただ、その一方で好きでもない男に思わせぶりな態度を取る女性がいるのも事実で、そうした女性の心理状態を知ることで、沼にハマるリスクを最小限に留めることができます。では、そうした女性の心理とは何か?

 

結論から言うと、「思わせぶりな態度で男の反応を見て、自分の女性としての価値を再確認している」というのが答えでしょう。要するに、翻弄される男の姿を通して自分の女性としての価値を再確認し、それを心の養分にしてより格上の男を狙う際の勇気づけにしているわけです。これが客観的な立場からの考察です。ただ、思わせぶりな態度はガチでキモい男に対してはしないので、するとしても異性として見られる最低限のラインをクリアしている男のみでしょう。繰り返しますが、ガチでキモい男に対してはしません。あ、金銭が発生するような間柄は除きますけどね。パパ活女子とか。

 

ただ、思わせぶりな態度を取るのは建前はどうであれ、本音の部分では相手のことを無意識的に「格下認定」しているのは間違いなさそうです。ここで言う、「格下認定」とは「総合的に見て異性としては微妙な男と判断していること」を指します。これは性的に刺さるとか、清潔感があるとか、身なりがダサくないかとか、そういうもの以外にも仕草や振る舞いや言葉遣いなどから総合的に判断されます。ここで格下認定されると評価を覆すのは極めて困難になります。シビアな世界ですね。

 

そもそも、「思わせぶりな態度」だと感じるのは女性側の言動に一貫性がないのが原因です。つまり、「好意があるように見える場面もあれば、そうじゃない場面もある」ということでしょう。普通、こういう感情の揺さぶりをかける言動は本命相手にはしませんからね。手玉に取る余裕があるからこそ、感情の揺さぶりをかけられるのでしょう。この時点で両者の立場には心理的な優劣が付けられています。

 

こういう状況がストレスフルに感じるのであれば、自分自身の価値を底上げして「格上の男」を目指すしかありません。それか、その女性と完全に距離を置くか。相手に対して大なり小なり執着しているから、一挙一動に感情が揺さぶられるのでしょう。「格上の男」になるか、もしくは気持ちの分散を図る努力をすれば、「思わせぶりな態度」を瑣末な問題としてスルーできます。これはマインドを修正すれば余裕です。

 

▶電話相談、チャット相談受付中。新規登録はこちら

相談・雑談何でもOK【男女可】秘密厳守で応じます 悩み解決系ブロガーによる独断と偏見の電話相談。雑談も可

様々な悩み相談にチャット形式で具体的に回答します 悩み相談【ジャンルは何でも】に対して一問一答形式で回答

 

 

スポンサーリンク



 


ブログランキング
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Kabusky

『Kabusky BLOG』の管理人 / 個人投資家 / ライター/ ブログで扱うテーマはバラバラ。真面目と不真面目が混在する統一感のないブログ。電話相談・チャット相談も気まぐれでやっているので、興味のある方はお問い合わせください。お待ちしております。ブログのネタ提供も歓迎です。ツイッターに設置してある質問箱に投稿するか、DMで送って頂けるよう、よろしくお願いします。

-雑記

Copyright© Kabusky BLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.