スポンサーリンク
今回、ピックアップする作品は『ラスト サムライ』(2003)。
渡辺謙、真田広之がハリウッドに進出する契機となった作品で、明治維新後の日本を舞台にした物語(撮影地は日本、ニュージーランドなど)です。
では、早速あらすじから。
あらすじ
南北戦争で英雄になったネイサン・オールグレン大尉(トム・クルーズ)は、戦争が終わってからは銃のデモンストレーションをして生計をたてていた。ある日、日本の政府が西洋の戦術を教えるためにオールグレンを雇い来日させる提案をした。引用:『シネマトゥデイ』
感想
本作では「武士道とは何か?」について新政府側と敵対する士族の「生き様」を通して丁寧に描かれています。
渡辺謙演じる勝元盛次(モデルは西郷隆盛)とトム・クルーズ演じるネイサン・オールグレン大尉(モデルはジュール・ブリュネ)の心的交流が物語の中核ですが、それ以外にも見どころは随所にあり、また映像作品としてもクオリティの高い仕上がりとなっています。
物語の構図はシンプルですが、ストーリー展開は決して大味になっておらず、監督の日本に対するリスペクトが感じられます。
個人的には真田広之の殺陣、「日本一の斬られ役」である福本清三の勇姿が注目ポイントです。
「史実に忠実であること」にこだわる人からすれば所々ツッコミどころのある作品かもしれませんが、トータルで見ると気にするレベルのものではありません。
オススメ度
スポンサーリンク