コラム

「なりすまし」で話題の某インフルエンサー?に対して、界隈とは無関係な僕が抱く素直な感想

誰彼構わず訴えまくって敗訴に敗訴を重ねている某インフルエンサーの「なりすまし」が話題ですね。株クラに属する僕にもその様子が伝わってきます。「人生全部コンテンツ」を体現されているようで何よりです。   この人物の存在はパヤイケ(K知県の限界集落から一所懸命何かを煽っている人)との交流関係から、以前より知っていました。僕はどちらかと言うとパヤイケの方に詳しく、彼のブログや投資に対する数々の発言に対して懐疑的な立場を取っています。要するに、否定派です。それもかなり。   ▶関連 ...

ReadMore

コラム 株式投資

株クラでのボヤ騒ぎを見て一言

またボヤ騒ぎがありましたね。火元を確認すると、何やら世界の金融を相手にしている人の発言らしいです。個人的には「おいおい」と言いたくなるレベルの致命的なミスですが、本人曰く「忙し過ぎて曜日を勘違いしていた」ようです。「忙し過ぎたらツイッターなどしないでしょ」という野暮なツッコミはお控えください。   ただ、一応擁護すると誰しも「やっちまった感」のあるミスはします。僕もします。大事なのは、ミスをした時の対応。得意顔で知ったかぶりの知識を披露し、本当に知っている人からスコボコにされるという経験をした人 ...

ReadMore

コラム 健康

「イヤーエステ」に初潜入したので、感想を述べてみるよって話【@恵比寿】

今回、行ったのはこのお店。     ネットで検索してヒットしたお店のHPを眺め、直感で「良さそう」と思い、予約しました。「Don’t think, feel」の精神です。   お店のHPはこちら   予約内容はこんな感じ。     今回は初回なので、ベーシックなコース。お店はJR恵比寿駅西口から歩いて5分程度の場所。HPに駅からお店までの経路が写真付きで説明されていますが、イメトレしても辿り着ける自信がなかったので、Google Mapsに頼りま ...

ReadMore

コラム

ツイッターでペラい「就活論」を展開するアカが「ホンモノ」から袋叩きに遭っている現象を見て思うこと

ツイッターでは日々「言論ブレイキングダウン」が開催されています。本日の会場はこちら。   就活無双塾のタレコミ 無料ヒアリングでボロクソに問題点を指摘して有償サービスに誘導する… セオリーどおりの営業ですね pic.twitter.com/TtodKnyEFK — フェルヲ (@makkinze) February 23, 2023   「就活」は僕に無関係なテーマなのですが、ネット上で袋叩きに遭っている「就活無双塾」については名前だけは見たことがあります。以前より、ホンモノ界隈から「 ...

ReadMore

コラム 株式投資

カビュウの解約者が続出…投資系有料オープンチャットを開設した某投資家(?)について、かなり雑な私見を述べてみるよって話

どうやら、「春のカビュウ解約祭り」が開催されているようですね。確認すると、某個人投資家Yの「オフ会」が火元のようです。   名前だけは耳にしたことがありますが、残念ながら僕の「凄腕個人投資家リスト」には入っていなかったので、投資家としての実力は正直分かりません。どちらかと言うと、「お芋屋さん」「美容院」のイメージが先行している方ですね。   その彼が投資系の有料オープンチャットを開設したようです。月額2,000円。詳細な内容は知りませんが、伝聞では参加者同士による「場中の銘柄連呼」です ...

ReadMore

コラム

「奢り奢られ論争」に鼻息荒く参戦している人たちを冷ややかに見守っているよ、っていう話

定期的に話題になる「奢り奢られ論争」。これについて、僕の考えを代弁してくれている人のツイートを紹介します。   10代の皆さんにお姉さんから大切な話があります。奢り奢られ論争で発言して良いのは目立ちたいインフルエンサーのみ。まともな恋愛/人間関係なら割り勘で不満を感じる機会がありません。不満を感じる低レベルな人間と会わないからです。周りのレベルは自分のレベル、この言葉を忘れないでください。 pic.twitter.com/xgMB5GkxF3 — 海外避難生活みさちゃす🇹 ...

ReadMore

コラム 映画

「映画好き」の定義は人それぞれ。僕は同じ映画を繰り返し堪能する派だよ、っていう話。

久々にコラムチックな記事を更新。ツイッターで見かけたホットなテーマ(ex. 「奢り奢られ論争」)について書こうと思ったのですが、毒舌レベルがK点越えをしそうな勢いだったので、今回は穏やかなテーマを選定することにします。   まず、少し気になるツイートを発見。   私はたくさんの作品を観るよりも大好きな作品を長く深く何度も味わいたいけど、たくさんの作品を観るのが好きな人もいるし、どっちも素敵だよね。それを、名作なのにまだ観てないの?笑 とか、全然観てないのにそれって映画好きって言えるの? ...

ReadMore

コラム 資格試験

R4行政書士試験は玉砕。点数開示をもとに敗因分析をし、リベンジ戦に向けて戦略を練ってみる、っていう話

R4行政書士は不合格。168点で完敗。 R4宅建とのW合格を狙ったが、叶わず。敗因は完全に準備不足。次は必ずパスする。 他の試験との兼ね合いもあるので、行政書士の勉強はサブになるが、本気で取り組む。どんな感じで勉強を進めるかは後日ブログに書く。 リベンジされる方はともに頑張りましょう。 pic.twitter.com/7kMujvP2Tb — Mr.K (@kabusky_ism) January 30, 2023   「R4幸せ宅建&行政書士合格計画」の最終発表。つい先日、R4行政書士 ...

ReadMore

コラム 資格試験

宅建登録実務講習(LEC 2日間コース)を受講してきたので感想を軽く述べてみるよ、っていう話

1月24日、25日にLEC◯◯校にて宅建登録実務講習を受けてきました。2日間ともに朝10時〜夜18時(2日目は修了試験の関係で18時10分)までのハードコース。   1日完結型もありましたが、朝7時〜夜22時まで拘束されるのは体力的にNGだったので、今回は大人しく2日間コースを選びました。   ザッと内容の確認と修了試験の感想を述べます。   LECの宅建登録実務講習の申し込みはこちら   拘束時間は長いが、講義は面白かった 僕が受講した講習の先生は現役の宅建士で、 ...

ReadMore

コラム 資格試験

某資格試験の勉強開始から約2ヶ月。現在の進捗状況と今後の計画について確認【やる気は低空飛行】

某資格試験の勉強開始から約2ヶ月が経過しました。今は「某」と濁していますが、時機を見て正式に公表するかもしれません。それまではこの茶番にお付き合いください。   以前からブログで述べてきましたが、今年はとある試験に挑戦します。本来は来年の予定ですが、「それまで待てない」という思いから、今年の試験に照準を合わせることにしたというわけです。   ただ、試験の難易度を考えると今年の合格は極めて厳しいのが現状です。第六感がそう申しています。なので、今年は「短い準備期間でどの程度通用するのか?」 ...

ReadMore

人気記事

1

  まず、TradingViewとは高機能のチャートプラットフォームのことです。   結論から言うと、チャートを利用して効率的なトレードを行いたい方にはマストアイテム。 &nbsp ...

2

※特別の許可なしに院内撮影はNGなので、今回は文字のみで感想を書きたいと思います。あらかじめご了承ください   以前、『薄毛対策で最も効果があった商品を紹介【体験談】』という記事を書きました ...

3

スポンサーリンク     結論から言うと、効果のあった商品は以下の通りです。   フィンペシア(キノリンイエローフリー新タイプ)1mg100錠 + ミノキシジルタブレット ...

4

    まず、Amazonオーディブルについて。以下に特長を列挙します。   本をプロのナレーターが朗読してくれる 聴く速度を調整できるので読書時間の節約に繋がる 本の種 ...

5

この記事はこんな方にオススメ 投資を始めたいが、お金がない お金を貯める為にやるべき事を知りたい 効率的な副業・バイトを知りたい   今回の記事では、以下の項目に沿ってお話します。 &nbs ...

6

  まず、Kindle Unlimitedに入会することで得られるメリットを以下に列挙します。   30日間の無料体験期間 月額980円で読み放題(和書12万冊以上、洋書120万冊 ...

Copyright© Kabusky BLOG , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.